Cafe au lait Hedgehog’s diary

カフェオレ色のハリネズミです。ナチュラルかわいいの大好き。

発達障害児の意地悪対策。

うちの長男は広汎性発達障害自閉症スペクトラムです。

見た目は普通なんですけどね。

今は研究が進んで障害名付いたりするけど、昔は長男くらいの人だったら、なんとなく不思議ちゃんとして健常児扱いされていたんでしょうね。

長男は空気が読むのが苦手。

精神年齢も幼い。

でも1年生の次男とほぼ対等なようで、次男のわがままに折れたりしてるから、次男よりはやっぱりお兄ちゃんなのかな、とは思っています。

穏やかな性格だからかもしれないですけどね。

そしてすごいポジティブです。

失敗しても全然へこたれない。

100回失敗しても、1回成功すれば、もう俺は天才!って思っちゃう。

いいことだと思うけど、それを公言するのはちょっと・・・って親としては冷や冷や。

それと、意地悪されても気付きません。

一緒に楽しんじゃってる。

だから相手の子もどんどん調子に乗っちゃう。

まだ入学したての頃は、遊んでるうちにいつの間にか意地悪になっちゃってたって状況だったと思うんだけど、最近はちょっと悪意が見えるから用心してます。

でも意地悪君達も2人になると優しいんですよね。

人数が多くなると意地悪したくなっちゃう。

2年生の頃、長男が少し少しボヤくようになってきたので色々聞き込みをしたところ、けっこうないじめになっちゃってたことがあって、急いで先生に連絡しました。

それと主犯の子にまずは優しく聞いてみました。

「長男にいけないことしてるってわかってやってる?」

「うん」

「それはダメ。嫌がったらすぐにやめて下さい」

「うん」

いけないことってわかってやってるか聞いて、正直に答えるんですよね。ビックリ。そこがまだピュアな2年生ってとこなのかな。

で、次の日、意地悪してる現場を目撃しました。

はい、昨日私は優しく忠告しました。

もう許さないよ。現行犯だし。昨日の今日だし。

で、けっこうマジで怒鳴りました。

他人の子だけど容赦しない。

一緒にいたママ友が「こぶちゃん、言ったね~・・・」って軽く引いてました(-_-;)

怒鳴ったことは先生には言ってなかったけど、タイムリーに次の日先生が主犯の子を含め名前の挙がった子供達に1人1人事実確認してくれたら、怒鳴られた子は先生に呼び出された時点で泣き出して、それぞれ長男に謝ったことでしばらく落ち着いていました。

また最近ちょっと意地悪されてる話を聞いて、放課後の話だし大したことじゃないけど、一応先生に相談したら、また事実確認してくれて、今は落ち着いてるかな?

長男本人は意地悪されてる意識があんまりないから、謝られて「? うん、いいよ」って感じでしょうけどね。

幸せな人ですホント。羨ましい。

うちの場合は、長男にだけおやつあげないとか、理不尽なルール押し付けられて鬼になったままいつまでも代わってくれないとか、帰り際にまかれるとか、ホント小さな意地悪だし、ちょっとからかいすぎちゃった的なところもあるけど、あいつムカつくからしばこうぜ、みたいな本当に悪質ないじめだったら、先生に言うことでチクりやがってって余計悪化する危険もあるから難しいところですよね。

でも以前いじめられてて今は落ち着いてる子のママに相談したら、いじめっ子と自分が仲良くなるのがいいんじゃないかって目から鱗なアドバイスをもらいました。

あとは、うちで遊んでもいいよっていう日を作るとか。

公園に着いていくとものすごく不自然だけど、家でママがいるのは別に自然なこと。

我が子を取り巻く人間関係も見えるし、いけないことはすぐに注意できるし、仲良くなれるし、部屋も片付けなきゃって思うし。

正直、家に子供達が来るって面倒くさいですけどね。

でもまだ素直な年齢のうちに取り込んでおいた方が、後々いいのかも。

天気がいいと外で遊びたくなっちゃったりして、思い通りにはいかないことが多いですけどね。

不安は尽きないけど、頑張らなきゃね。